Home > 配線器具が期間限定値段

配線器具の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽対応_関東】パナソニック電工配線器具(Panasonic) 情報CAT6モジュラージャック(埋込型) NR3170Wのレビューは!?

年齢不詳さん
初心者でも簡単にケーブルが接続できます。とっても使いやすいです・

40代 男性さん
光回線にするのに、今までの使用していたADSLの部屋には 光ケーブルを引き込めなく、引き込めたところはなんと食堂でした。(笑) 無線LANで我慢しようかとも思ったのですが、せっかく早い回線になるのだから 極限まで使い込みたいと思い、宅内LAN構築に踏み切りました。 どうせなら最高の物をと、すべてカテゴリー6で揃えました。 そこで、この商品ですが、なんといっても結線が楽です。 「ヨリ状態」を戻すことなく、そのままできますし 特別な道具は全く必要ありません。最後の押し込み仕上げもキャップを利用して出来ます。 ジャック部分にもシャッターが付いてますので、埃も入らないので 抜き差しが多くても安心です。 それに何と言っても「CAT6」の文字が映えます!・・・自己満足の世界ですが(笑) 今回は、とりあえず4部屋分やりましたが、ゆくゆくは全部屋やりたいと思います。

40代 男性さん
ケーブルとの結線が簡単で非常に使いやすいです。 でもちょっと高いかな。

60代 男性さん
1Gに順次変更するために購入しました。 皆さんのレビューどおり、驚くほど簡単に結線できます。 ただ、結構、数が必要になるし、他の機器の交換も必要なので、もう少し安くなって欲しいと思います。

40代 男性さん
評判通りの簡便さと確実性で非常に簡単に設置できました。 施工マニュアルをついていて安心です。 家庭内LANの完成です。

30代 男性さん
簡単に圧着。 本体に配線図が描かれていて配線間違いしにくい。 シャッター付きで埃が入らず機能的。

40代 男性さん
宅内LAN構築用に購入。 結線がとても簡単でした。 2011年3月22日購入

年齢不詳さん
キャップを取るのが私にとっては大変でしたが、それ以外は女性の私でも簡単に作業できました。キレイにできあがりましたよ。特別な工具が要らないのもいいです。

30代 男性さん
家の設計段階で、LANケーブルを2階の居室すべてに入れたいと要望しましたが、 一箇所あたり1万の費用がかかるため、空配管のみ施工してもらい、 LANの配線とコンセント設置は自分でやりました。 LANケーブルを作ったことはありましたが、もう10年以上前の話。 ウェブでLAN工事のDIYに詳しく書かれていたのを参考に施工しました。 コンセントカバーの取り外し〜ぐっとす取付までは30分はかからなかったと思います。 LANケーブルを通して、ぐっとすを取り付けて、反対側にLAN端子の取付をして、 あとはルーターとPCにつなぐだけという状況にするまでに約3時間半かかりました。 途中、アクシデントがあったので、次にやる時はもっと短くなると思います。 上記の作業の中でぐっとす取付が一番簡単でした。

60代 男性さん
付属している部品が工具となるのでリードを止める工具は不要です。 注意は配線の色がA,Bどちらの接続をするのかが記入がなくて初めての人にはわかりづらいと思いました。 オレンジ色の線が端に来る配線はBになりますので一般的にはB(オレンジ、白が7/8)に来る部分に配線すれば間違いありません。 工事屋さんにお願いすると端子だけでも2から3000円程度とられますから自分で工事したほうがかなり安くなり問題もありません。 LAN工事をする場合には導通チェッカーも用意しておくといいでしょう(配線が正しいかチェックします)