噂の配色見本を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 配色見本の超お勧め品
ウェブ配色見本帳 [ オブスキュアインク ]のレビューは!?
20代 女性さん
以前、書店で見かけていて、とても欲しくなった本で、今回思い切って購入しました。 実際のWEBサイトを取り上げ、 その色の組み合わせが持つ、イメージを紹介してくれていたので、とても参考になりました。
年齢不詳さん
1.配色の基本知識 2.イメージを喚起する配色 3.テーマと目的をもった配色 4.さまざまなキーカラーとその展開 5.目を引く多色配色のデザイン 6.さまざまな配色の工夫 上記の6つのパートに分かれて解説がある。 MDNデザインのサイトに本書内の一部を閲覧することができます。 業種が違っても配色が同じサイトでまとめられているので見比べて研究することができる。 同じようなまとめサイトはネット上でもいくつもありますが、同色のサイトをプロのコメント付で見れるのでその点で勉強になると思います。 ある程度知識がある場合はネットのカラー別や業種別でまとめられたサイトで事足りる内容だと思いました。 配送については、在庫ありなのに2週間近くかかったので★1にしてます。理由は分かるのですがそちらからの個別の連絡が一切ありませんでした。 ネットで本を買う利点はポイントだけですね。。。
年齢不詳さん
配色の参考になりました。 満足しています。
年齢不詳さん
コーディングは勉強できても、配色とかは アートの勉強をしないと正直難しい。。。 企業のページから、飲食系、ラブリーなものまで 載っていて参考になります。
30代 女性さん
本屋で中身を確認した時、他の配色系の本より分かりやすかった事 タイプ別にキーカラーをピックアプしてた事が決め手になりました。 オススメの1冊です。
年齢不詳さん
色を含めたデザインは考え出すと頭が痛いものです。 自分のセンスが無いのが罪なのか。 移り変わりの早い世界なので、この本は少し古い感じもしますが、 基本を押さえているので、ぱらっと見ただけでも、 自分の脳みそに補填ができました。 色を使ったサンプル例として実際のページが多いのは好感が持てます。