こだわりの噴霧器 ノズル特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 気づいたら噴霧器 ノズル
ダイヤスプレー No.4130 1L ロングノズルのレビューは!?
年齢不詳さん
バラの消毒薬散布用に購入しました。容量が適度なところが気に入っています。エアーを手動ポンプで圧縮するのが少し疲れますがそれ以外は霧の細かさ扱い安さともに満足です。
20代 女性さん
ベランダで使用しました。 ハダニが発生していて、水や唐辛子スプレーを散布したいと思い 色々調べてこちらの商品にしました。 気軽に、それなりの量をスプレーしたいと思っていたので1リットルで正解でした。 (私は女性なので男性だともっと沢山入るやつでもいいかもしれませんが) 初めて噴霧器を購入したので他と比べられませんが、 問題なく満足しています。
30代 女性さん
鉢植えを20鉢ほど育てていますが、1回ですべての消毒が出来ました。手動の蓄圧器は簡単に操作出来るため、ストレスなく噴霧出来ます。プラスチック製ですが、丈夫な作りで、大満足です!!
40代 女性さん
無農薬でバラを育てているので週1〜2の散布が必要。株数も増えてきたので評価の良いこちらを購入してみました。あっという間に散布終了!ベランダガーデナーには大きさもちょうどよく、HCではこちらの大きさは売ってなかったのでとても助かりました。散布の回数が増えてしまいそうです(笑)
30代 女性さん
近くのホームセンターでもっと安いのが売っていますが、安全弁のついているものはありませんでした。どのくらい空気を圧縮すればいいかわかって非常に便利です!量も1Lくらいですと薬や活力剤等を薄めてもほぼ使いきれるので、重宝しています。
年齢不詳さん
今までスプレータイプのものを使用していましたが バラの数が増え希釈タイプの薬剤にかえました。 コスパもいいしもっと早く買えばよかったかな。。。
40代 女性さん
かなり減農薬・不完全有機でバラをベランダで育てています。 一番撃退しにくくて面倒なのがウドンコとハダニなんですが。 バイオゴールドバイタルや、ニームオイル、キトサンなどを葉面散布するために 買いました。 とりあえず、水道水でハダニにシリンジして吹き飛ばせるか実験。 ハンドスプレーよりも威力はあるし、手は断然らくちんです。 風が強かったので、全身に水がかかりました。 ノズルの角度がもう少しついてる方が使いやすいかな〜 ノズルが本体に付いているという事は、体も噴射口から逃げられないので これで薬剤を散布するなら完全装備しないと無理ですね。 かといって、もっと本格的なのは容量が大きくなってしまうのですごくたくさん鉢数がないと無駄だし。 10鉢以内なら、妥当な商品かと思います。
40代 女性さん
葉水用に使っていたハンドスプレーや霧吹きがどれも次々と壊れてしまい・・・。 今年に入って5つ(>_<) ブログのお友達夫婦が貸し農園でこれを使っているのを見て、決心しました。 容器の重さと容量が1Lなので重いのと、ボタンを押し続けるのはちょっと辛いですが(−★)、たっぷり広範囲にスプレーできて気持ちいいです。 水だけだったら使っている自分も涼しくなり、ベランダの気温が下がりました♪ 涼しくなるように網戸にもスプレーしたり、ストリーム状にしてサッシの掃除にも使っています。 タンク内の液はほとんど残らずにスプレーできます。
30代 女性さん
とっても使いやすいです。以前、同じような空気を貯めるスプレーを500円ぐらいで買ったことあるのですが上手く空気が溜まらずイライラする一方で捨ててしまいました。こちらは確実に空気がたまり長くスプレーできます。スプレーの先も長く使いやすく葉の裏も楽にスプレーできました。
70代以上 男性さん
コンパクトで軽いのでとても使い易く便利なので気に入っています