こだわりの白点病特集!限定品からレアものまで色々と見つかるかもしれません。
Home > 話題沸騰の白点病
アクア工房ヨウ素殺菌交換ろ材のレビューは!?
40代 男性さん
常に備えれば、いいろ材です。 各フィルター排水口にキッチン網袋を使えば いいと思います。 数年前から半年ごとに交換しております。 白点病にかかった場合も魚が元気なら効果が あります。 海水魚の病気の80%は白点病と言われています。 水の循環によって殺菌ろ材が菌を吸着し死滅させます。 菌が通るときだけヨウ素を出して死滅させるのです。 したがってろ材の中を菌が通らなければろ材は消耗いたしません。 ※この殺菌ろ材は病気を治すのではありません。 菌を水槽からなくす役目をする物です。
年齢不詳さん
定期的に交換する消耗品なので安くて助かります。
30代 男性さん
45cmの水槽にはエアリフト式殺菌筒を使用していますが 小さい水槽では使用出来ない為交換ろ材を使用しています。 白点病などに効果があり病気知らずで助かります。
20代 男性さん
この商品を使ってから白点病が発生しなくなりました。 かなり効果があると思います。
年齢不詳さん
本体のろ材が交換時期になってきたので購入しました。 病気の予防にと思ってつけていますが、酸素も沢山入るので良いと思います。
50代 女性さん
外部フィルターのタンクで菌が発生しやすくなるというので、詳しいことはわかりませんが、使ってます。頻繁に水換えするのもどうなのかなぁと思いはじめまして、この、丸い小さな玉の効果があがったと確信したら、星5つにします。 でも簡単に使えるのがいいです。白点病、尾ぐされ病はあると思うので、予防にもなると思います。
30代 男性さん
日が浅いので、効果のほどはわかりませんが、水草も枯れず、病気も発生していません。
60代 男性さん
ヨウ素剤の効果かどうかハッキリとはしませんが白点病は、使用を始めてから目立って出ていません。少し出ているような感じの時は、エアーの量を多くして対応しています。カラムナリス、穴あき病等には、効果は認められなかったです。
40代 女性さん
飼っているミドリフグ・レッドテールアカメフグの病気予防に買いました。 去年、ミドリフグをお迎えした時に外部フィルターにいれたところ、今のところ病気知らずです。 2か月前、怪我で弱っているレッドテールアカメフグを買う羽目になり、どうしたら治せるのかわからず、結局、お星さまにしてしまいました。 再度、レッドテールアカメフグの元気なペアをお迎えできたので病気予防に投げ込み式フィルターに入れてます。
40代 男性さん
価格が、他店よりも安かった。ポイント10倍セールだったので、まとめ買いをしました。吸水用のストレーナを改造して、使用しましたが、ろ過バクテリアを死なしてしまう結果になりました。(水槽30リットルで6g)やはり、取り扱いは、とても注意が必要です。