Home > 驚異的な日本アンテナ

日本アンテナの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

日本アンテナ 簡易BS/UHFチェッカー NL30Sのレビューは!?

30代 男性さん
地デジアンテナの設置には重宝します。ただ、私だけかも知れませんが、計測レベルが最大で良好と思われるところにアンテナ(高感度)を合わせてもテレビ画面で電波状況が悪いと表示され映らないチャンネルもあります。 簡易チェッカーなので、まあ良しとしなくてはいけないのでしょう。。

年齢不詳さん
地デジアンネテナをDIY設置するのに購入しました。 実際の地デジ受信には、信号レベル以外にもC/N比など重要な項目がありますが、 そんなチェッカーは素人にはとても購入できませんのでこれで十分です! しかも、なんといっても、ホームセンターより断然値段が安い! 先日、カ○ンズホームでの店頭価格みて唖然としましたよ…。 あれはボッタクリですね!!(笑)

年齢不詳さん
台風などでアンテナの向きが変わってしまった時など直ぐにアンテナの調整が出来 電波の方向を目視で確認できるので重宝してます。

年齢不詳さん
超お勧め! アンテナの向きが即一発で決められます。 3方向から電波が僅かに届いていて、感度が良好な向きを探すために購入しました。近所のアンテナの向きを参考にしても時間が無駄にかかりますが、チェッカーを使えば、ほんの数分で済みます。

年齢不詳さん
アンテナを移動したので、使ってみました コンパクトで単3-2本で使え、強弱も説明書を読んでよく分かりました アンテナの場所で1回で設定出来大変助かりました 台風など何かの都合でアンテナの方向が変わっても、これからはすぐに設定出来ます 1台で地デジ・パラボラアンテナどちらにも使えコンパクトで使いやすいです 購入してよかったです

年齢不詳さん
bsアンテナ設置に使用した感じはちゃんと使えます。 唯その1、2回の使用後は箱の中、、

50代 男性さん
BSアンテナを自分で設置したので、位置調整用に購入しました。 実際使用してみると、非常に簡単便利で感動すら覚えます。 まず、感度を上げた状態で方位角・仰角を決め、徐々に感度を落としながら微調整。 僅か5分ほどで最良の位置に合わせる事ができました。 こんな良い商品はどんどん活用したいところですが、一度使うと用済みになるのが非常に残念。

60代 男性さん
地デジと、BSのアンテナを簡単に設置・調整ができました。

年齢不詳さん
楽にアンテナの位置調整ができました。便利でした。

40代 男性さん
手のひらサイズでポケットにすんなり入ります。アンテナからの同軸ケーブルを差し込んでスイッチオンします。感度ダイヤルを+側に向けて赤ランプ2つ位点く位置に合わせておきます。エリアは、熊谷市(弱電界)です。前の調整では、携帯電話で連絡しながらテレビのレベルを聞いて屋根の上で方向調整しました。苦労して合わせたつもりでも千葉に向いていました。今度は、感度ダイヤルをマイナス側に絞りながら赤ランプが多く点く位置を探りました。アンテナの高さを上にすることで感度が上がるのが分かります。今度は確実に東京タワーに向きました。電波の発信源が東京タワーからスカイツリーに切り替わる時には受信アンテナの調整等が再び必要となるようですので、この時再び使用して調整しようと思います。写真に写るコード(テレビとレコーダとの間でアンテナ線を繋ぐコード)は付属してませんが、このコードを使ってブースタの電源確認が行えます。アンテナは、LS20TMHです。