日本書紀がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 日本書紀の悩み解消
図説地図とあらすじで読む古事記と日本書紀 [ 坂本勝 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
項目ごとに完結し読みやすい。古事記、日本書紀の最低限の知識、取っ掛かりを得るにはおすすめかな。
40代 男性さん
自分で勉強するために購入した。 日本人だから。
30代 男性さん
比較等もできて、楽しめました。 これからもっと掘り下げようと思います。
30代 男性さん
安彦良和の漫画「古事記巻之一 ナムジ」「古事記巻之二 神武」を読んで日本の神話の興味がでてなにか良い本は無いかと探していたところこの本を見つけました。あらすじ順に絵や写真で解説してあって初心者にはすごく良い本です。
40代 男性さん
難解な日本書紀と古事記を,地図や図を交えて説明してくれています。元々のものが難解かつ膨大な量なので,やはり一読では解りづらいようです。わたしも何回も読み込んで行きたいと思います。
30代 男性さん
興味のある方にはとても参考になりおもしろい本だと思います。
50代 男性さん
字が小さいのでお年をめした方には,プレゼントできません。 写真もカラーではありません。 地図の解説はわかりやすくて,丁寧な説明だと思います。
年齢不詳さん
学生時代あまり勉強もせず、しかも理系に進み、はや四半世紀。 ひょんなことから、日本神話に興味を持ち、日本書紀を読むにあたって手元に置いていた本。 全く知識がない僕が、読みきることができたのもこの本があったからだと思います。 図説と言うだけあり、地図、対比表、年表などがあったので、不明な点を調べるには便利でした。 A4サイズは一つ一つの図表も大きく見やすいです
20代 男性さん
古事記と日本書紀は何が違うのか、日本の神々と古代史の関わりとは―「記紀」の世界観が一目でわかる。
年齢不詳さん
「古事記」は元明天皇(女帝)に奉られ、元明天皇だけが読むために作成されたと聞いたことがあります。 そのため、「国生神話」や「天の岩戸の前で踊るアメノウズメ」など、かなり露骨な性的描写が笑わせてくれます。 この本は「あらすじ」としているにも関らず、そういった部分を隠しもせず、淡々と解説している姿勢が気に入りました。 それぞれの神話の舞台となった場所を表記してありますから、先にこの本で知識を得てから、気に入った神話の里を旅行するとより楽しめるのではないかと考えています。 非常に気に入った1冊です。