気になる魔王勇者が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 話題になった魔王勇者
まおゆう魔王勇者(1) [ 橙乃ままれ ]のレビューは!?
40代 男性さん
ネットの掲示板で話題となった作品、待望?の単行本化です。 ブログなどでの書き込みを読ませていただくと、評価はおもしろいほど2極分化していますね。会話だけ、しかも登場人物に名前はなく、役職で表記されるという、どちらかといえばシナリオのような、でもシナリオでもない・・・掲示板のルールに則って書かれた小説なんですよね。 だから、ある程度ルールがわかっていなかったり、本当の(あえてこういう表現にしました)小説になじんでしまっている人には違和感ありまくりで、中身の前にまず読む気にならないように思います。 でも、一歩中に入ってしまうと、登場人物が誰だったかわからなくなってしまって人物紹介を見に行ったりする必要がないとか、違和感はあるのですが、すごく便利な一面もあると思います。 内容はネタバレにもなりますのであまり触れませんが、一度試してみたらきっと病み付きになる、そんな小説だと思います。
30代 男性さん
魔王とその手下によって恐怖と闇に包まれた世界。そこへ現れた勇者が魔王を倒し、世界は平和を取り戻す。 ファンタジーRPGで良くある勧善懲悪のパターン、王道と言っても良いですね。 けれど現実的に考えればそう単純には行かないことは、例えば「されど罪人は竜と踊る」シリーズとかを見れば良く分かります。けれどその『現実』を改善しようとするならそれこそ勇者が魔王を倒す以上の時間と労苦が必要になると、ある程度物が分かってからちょっと考えれば理解できることですが、敢えてそれに挑戦した作品が、こちらの「まおゆう魔王勇者」シリーズなわけです。 舞台は人間と魔物が争いを繰り返す世界、単身魔王の城に乗り込んだ勇者は魔王の元へと辿り着きますが、その魔王というのが(一応外見が)若い女で、しかも半端なく膨大な知識を持っています。そんな魔王に、自分を倒しても戦争はなくならないと、あれこれデータを出された末に丸め込まれた勇者は魔王と手を組んで、人間と魔物が戦わざるを得ない世界を変えようと挑戦するわけです。 細かいストーリーについては他にも紹介しているサイトが沢山ありますから割愛しますが、まず特徴的なのが、全編通して台詞が文章のほとんどを占めていることで、ライトノベルでは見慣れない形式に戸惑ったり、拒否反応を起こす方が少なくないようで。まあ元は2ちゃんねるに投稿されていた作品なので、その辺は仕方ないかと。(実際、2ちゃんねるに投稿されているショートストーリーとかには同じように台詞が大部分を占めている作品が多いですし) けど慣れてしまえばスムーズに読めますし、分からない単語も脚注で分かりやすく説明されてますからその辺も問題はないはずです。 あと、敢えて付け加えるなら、現実的に世界を変えていくというストーリーですから、私達の世界の歴史上の出来事がどうして起きたのか、経済や宗教的背景をある程度把握していれば、作中のストーリーをそれらと比較するという楽しみ方もできますよ。
20代 女性さん
【購入理由】 まとめで発見してからすべて読ませていただいて、こんなすごい作品を書ける作者さんにタダで楽しませてもらったお礼として購入しました。 紙ベースでも読みたいと思っていただけにありがたいです。 【感想】 経済学ファンタジー?謎のジャンル。ファンタジーだけど現実世界。笑いも涙も裏切りも友情も愛もあって、でもとっつきやすくてあっさりしている中にコクがある。誰でも読みやすいと思います。 お金かけたくない人はこのタイトルで検索してみてください。全部タダで見られますwきっと面白いですよ。 これを買うメリットは大量の登場人物・現状・各国の位置関係などの把握がしやすいように工夫してイラスト・コメントなどが記載されていることがメリットとしてあげられます。 が、ただ一つ残念なのが表紙の絵がいいけど中の挿絵がひどい。 なぜ表紙の人に中も書いてもらえなかったんだろう・・・残念すぎました。
30代 男性さん
2ちゃんねるで話題になった「まおゆう」待望の書籍化です。内容は全く変わりなく、ネットでタダで読めるので読むだけならそちらをお勧めします。でも本の方は表紙の絵がすばらしいですね。ついつい衝動買いしてしまいました。
30代 男性さん
アニメを見て面白そうだったのでまとめて購入してみました。
年齢不詳さん
夫がアニメが好きで購入しました。 パラパラっと見てみましたら、通常の小説形態ではなく 「えっ?これって脚本なの?」って感じでビックリしました
年齢不詳さん
なかなか面白いと思います。 続きも購入予定です。