Home > 百科事典が気になる方におススメ

百科事典の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【動画あり】ティンカーベル・クラス★<星みつる式>秀逸フラッシュDVD9巻+取組みノート付 絵カード フラッシュカード 絶対音感 ドッツ 文字 英単語 しりとり 動物 国旗 図鑑 百科事典 知育教材【smtb-s】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
3歳の娘に見せていますが、予想以上によく見てくれてます。 朝起きると、自分でDVDを選んできます。どれもよく見てくれていますが、特によく見るのは、「ひらがな」と「国旗」。 フラッシュのおかげでだいぶ文字が読めるようになりました。国旗もほどんど覚えて、うちに会ったカードをめくりながら、国の名前を言って遊んでいます。 でも、この前、4歳の甥っ子が遊びに来たときに見せてあげたら、反応がイマイチでした。戦闘もののテレビ以外は眼中にない子なので、仕方がないのかな(笑) 見る子、見ない子に分かれるのかも。 うちは、もう少ししたら、次のクラスもやってみようかと思ってます。

30代 女性さん
4歳の息子と1歳10ヶ月の娘に購入しました。 以前から右脳教育に興味がありました。教室に通うことも考えましたが、子供の体調で欠席したりすることもあるだろうから、子供のペースで出来るDVDを選択しました。 兄の方は国旗が大好きでフラッシュカードだけで100カ国覚えたのですが、DVDを観て首都まで言うようになってきたのには驚きました。 娘はTV等をあまり見せていなかったので、ジッとしていてはくれませんが『絶対音感』だけは興味があるようで少し観てくれています。気長に彼女のペースでやっていこうと思っています。

年齢不詳さん
11か月の子どもに、見せようと購入。ものすごい集中力に、目からウロコ。。。私と夫の子供なのに。。。もうすでに、親を超えてるよ。。。(涙) 取組ノートが同封されているので、それを必ず参考にされるのがよいと思います。購入前に、二〜三日、質問してから購入しました。お得な物ですが、二万円代ですので、よく検討させてもらいました。

40代 女性さん
以前から(第一子が生まれたときから)、このようなフラッシュDVDを探していました。 先日、ケーブルテレビのCMで、Star☆Shipを知り、早速2タイトル購入しました。そして、今TVで話題のおばあちゃん先生とつながりがあることを知って驚きました。 DVDを見た子供たちの反応は、それほど大きくはありませんが、それでも無理なく視聴できました。 それで、今回はティンカーベルクラスの9タイトルから、先に購入した2タイトルを省いて頂いて購入させていただきました。 わがままな注文にも即座に応じてくださり、ダイジェスト版と取り組みノートも3人分付けて下さいました。すごいサービスに、またビックリです。 子供が一番好きなタイトルは…ダイジェスト版だったりします(苦笑)

年齢不詳さん
ことばの遅い5歳と3歳の息子たちに購入。 購入前、サンプル動画をよくみていたので、始めは、食い入るようにみていましたが、長くなるとフラフラと他事をはじめるので、少しずつ見せていきたいと思います。 保育園に通っているため、取り組む時間帯が、夕方になってしまいますが、気長に続けていきたいと思います。

年齢不詳さん
子供はニコニコしてフラッシュを見ています。合間に流れるアニメーションなども好きなようです。今の段階では果たしてどれくらいインプットされているかなど成果はわからないので何とも言えませんが、負担もないので続けられそうです。

50代 女性さん
孫への贈り物として購入しました。 数ヶ月経って、感想を聞いて見たのでレビューします。 始めたのは一歳半過ぎ。フラッシュ開始としてはゆっくりめ? やはり有名キャラクター物のDVDなどに比べ、開始して少しすると飽きてしまいました。 お膝で集中して…が難しいようで、本来躾け面では微妙だとは思いますが、食事時にホールドできるタイプのベビーチェアに座らせて見せました。 歩き回ることもできないのと、普段食事時にはTVを見せていなかったこともよかったのか、割と楽しんで見ています。 音やリズムのものが一番気に入っているようです。 様子を見て、他のシリーズも購入予定です。 追記です。 孫も2歳を過ぎ、購入から約1年経過しました。 半年過ぎた辺り、2歳前くらいに数字を話しはじめました。1から10までですが、こちらの教材以外には数字の教育をしていなかったので、フラッシュのおかげかな? 英単語などもいくつか出てきました。 フラッシュで覚えたらしき物は、突然話し始めるという感じです。 普通の言葉などは、大人が話す→真似をする。を繰り返して覚えますが、このプロセスをDVDで見て一人で行うせいなのか、練習などはなく、ある日突然覚えて話し始めるという感じです。 数字に関しては、意味まではDVDだけでは理解できないかな?と思ったので、言葉が出てきたあたりから一緒に物を数える遊びをしています。自分でも数字を数えれる分興味を抱きやすいのか、楽しそうに取り組んでいます。 親としても1から教えるよりも教えやすく、お互いにストレスなく学習できます。 経過を見て、セットを増やしたいです。

年齢不詳さん
元々絶対音感のみ持っていて、子供もくいついて見ていたので、 いいなぁと思い、思い切って購入してしまいました。 まだ全て見せていませんが、充実した内容なのではと思います。

年齢不詳さん
広汎性発達障害の診断を受けた当時3歳の息子の為に購入しました。言葉を喋り出す前から見させていましたが、年中で幼稚園に入る頃には会話ができるようになっています。一緒に見ていた二つ下の妹は3歳前に助詞を使い分けていました。フラッシュの効果があったのだろうと感謝しています。

年齢不詳さん
購入したのが1年半以上前ですが、この夏に3歳になった今でもずっとお気に入りです。 フラッシュの効果なのか、家で国旗のパズルを見た時、また巷で国旗を見て(お子様ランチに乗っている旗など)、その国名や首都が言っています。 困ったのは、国旗を見たとき、親にその国の首都を聞くことです(「セルビアの首都は?」と聞かれて答えられませんでした・・・) 「ABC」を言うときの発音は親より上手です。 ドッツ効果なのか、「109」まで数えます。 この調子で足し算、引き算が得意になってくれればと思います。 うちの子は発語が遅れがちでまだ会話が出来ませんが、右脳を刺激して、遅れている分を補ってくれればと期待しています。 子供の脳は無限に吸収できるそうなので、フラッシュを始めるのは早ければ早いほどいいと聞きました。(うちは1歳7か月から始めました) 2歳まではTVを見せるのは控えるつもりでしたがた、右脳発達を考え、我慢できませんでした(笑) お勧めの商品です。 受注番号 244584-20120109-96621359