Home > 日仏貿易の情報収集なら

日仏貿易の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

アルチェネロ オーガニック ホールトマト 400g[日仏貿易 アルチェネロ(alce nero) トマト缶 缶詰]【あす楽対応】のレビューは!?

30代 女性さん
オーガニックのトマト缶では安い方なのでは。うちでは沢山使うので、1缶400円とかのは手が出せませんが、これなら私でも買えます。味も普通においしいです。

年齢不詳さん
これでトマトスープを作ったらとっても美味しかったです。濃厚なトマトのかたまりとケチャップのような汁がはいっています。

年齢不詳さん
オーガニックでこの値段は良心的。デパートにも置いてあるメーカーのものだし、安心です。

30代 女性さん
可もなく不可もなく美味しくいただきました。

50代 女性さん
このメーカーのものが好きで、パスタ、パスタソース、バルサミコ、バジルペーストなどをよく食べています。このメーカーのオーガニックのトマト缶があることを初めて知りました。やはり、おいしいです。 また、注文します。

年齢不詳さん
リピートです。ホールトマトでもトマトが柔らかいので潰しやすいです。

40代 女性さん
スピガドーロ有機ホールトマトからこちらに替えてみました。 あれこれ試してみると、ホールトマトもメーカーによってけっこう味が違うものだなあと感じます。 クエン酸が入っていないホールトマトはこれが初めてで期待大だったのですが、 残念ながら、私の好みではありませんでした。 まずは、ほんの少しだけ煮詰め、味付けは岩塩だけのシンプルなパスタソースを作りましたが、 何と言うか、ナチュラルさに欠ける味に感じてしまいました。 サッと煮詰めたはずなのに、じっくり、というよりクタクタに煮詰めたような味。 濃厚な完熟トマトの甘味というよりも、うーん、 何となくデミグラスソース系の風味を加えたような味のように感じました。 ホールトマト缶はかなり頻繁に使い、最低でも7〜8種類は試していると思いますが、 こういう味に仕上がった物は、あまり記憶がありません。 私の舌がクエン酸の入ったホールトマトに慣れてしまっているから? 本当のイタリアのトマトの味って実はこういう感じなの?などなど考えてみましたが、 そうであったとしても、やはり私にとっては自然のトマトを感じさせる味ではなかったのです。 スピガドーロも、酸味が穏やかでこなれた味(煮詰める前から煮詰めたような味)に感じるのが 少々不満でしたが、こちらに比べると、もっとトマトらしい味だったと感じます。 もっとも、私はごくシンプルなトマトソースでしか試していないので、 他の味付けや料理次第で、この製品の魅力が発揮されるということもあるのかもしれません。 それから、これはごく限られた方への情報。 「イージーオープン缶(パッ缶?)タイプは中身の取り出しや後始末に難儀するから嫌、だから、 パッ缶仕様でも[トッパー缶切り]を愛用している」という方へ(殆どいないかも・・)。 この缶は、トッパーは使えません。スピガドーロの缶も使えませんでした。 他の缶でもたまにありますが、淵が高くて、回転刃が届かないのです。 20年連れ添った完璧な切口のトッパーを愛しているので、それが使えれば、 味が多少好みでなくても、リピート候補になるのですが・・。

年齢不詳さん
アレルギー&化学物質過敏症の為、オーガニックの物をと病院で言われています。全部オーガニックにするのは難しいのですが、なるべく気をつけています。いつもはトマトパスタを作る時やトマトソースを作る時はトマトから作りますが、こちらは手抜きしたい時用に注文しました。 普通に美味しかったです。

年齢不詳さん
パスタは頻繁に食べ、トマトソースを作るのに最適です。ちょっとお高いと思いますが、やっぱり違います。美味しいパスタソースが作れます。酸っぱくなくて甘さもあり、濃さもちょうどよくトマトを楽しめます。オーガニックでしかも美味しくので、ちょっと高めでも他に目移りすることなく、きらさないよう何度もリピしています。またよろしくお願いします。

30代 男性さん
一度に使いきれなくても、別容器に保存しておけばいいので 私は2回に分けて使ってます。